脳ドック受けました。
先日、生まれて初めて「脳ドック」を受けました。
最近、記憶力の低下やうっかりが増えた気がして
友人のご主人が院長を務める
「東部クリニック」(沖縄市)に向かいました。
(夫には、昆布、梅、辛子明太子、鮭のおにぎりと味噌汁。
パッションフルーツの朝ごはん、「おにぎりの前に、
野菜やパッションから先に食べてね」のメモを残して。)
はじめてのMRI検査。
ただ横になっているだけで、何の負担もない、とても楽な検査でした。
気になる検査の結果は・・・・・
「全く問題なし!」と言うことでした。
(もったいぶってごめんなさい)
委縮もなく、脳こうそくや出血の痕跡もなく
冠状動脈内のプラークもない。
院長先生の、親切で丁寧な説明に一安心。
詳細は、(画像をおさめたDVDとともに)
後日送って下さるそうです。
(なんて嬉しいサービスなんでしょう)
大脳皮質
大脳辺縁系
脳幹
海馬
松果体
視交叉上核
って、これかな~、
セロトニンやメラトニンができるのはここかぁ~ なんて(!(^^)!
最近、メンタルフードマイスター試験を受けたばかりなので
自分の脳の画像を見ながら
興味が尽きない一日でした。
そのあとは、7月5日に沖縄市で行う予定の
「ベジフルマンマの料理教室」の打ち合わせや調理室の下見で
結局、夕方まで沖縄市界隈にいました。
久しぶりに通ったコザ十字路や、胡屋十字路。
懐かしい友人たちの顔を思い出しながら
素通りするのは、ちょっとさびしい気がしました。
さて、明日は
「ファーマーズマーケット うまんちゅ市場」 で「食育の日」
島ラッキョウを使ったレシピと
カラシナの使い方のご紹介です。(予定 11:00ごろ~)
良かったら遊びにいらしてください。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事