12月10日「ほーむぷらざ」 まーてる先生との健康談話Vol2
先日(12月10日)の「ほーむぷらざ」に
まーてる先生との対談記事が掲載されていました。
「まーてる先生と徳元佳代子の健康談話」
もうご覧いただけましたか?
今日は、「金秀バイオ㈱」の情報誌
あちこーこー通信の料理撮影日でした。
早朝からの料理教室を終え、撮影時間にはぎりぎりセーフ。
今回は、四種類の健康素材と
12種類の野草を乳酸菌発酵させた
植物発酵エキス「爽爽」を使った、冬にもおいしいレシピを
作りました。
ハンダマ、ニガナ、ハママーチ、長命草、秋ウコン、しまぐわ
クミスクチン、ゴーヤー、イーチョーバー、春ウコン、ノニ
フコイダン、グァバ葉、もろみ酢、タンカン
と、沖縄が誇る「薬草」や野菜果物が
惜しげもなく入っているんです。
こんな薬草ばかりだと、さぞ苦い???
と思われるでしょうが、
いいえ、違うんです。
飲んでみて、私もびっくりしました。
こういう飲料に対する概念が、すっかり変わってしまいました。
縁あって、金秀バイオさんの情報誌での
お料理を受け持たせていただいていますが
素敵なご担当者さんや関係者さまのおかげで
楽しく仕事させていただいています。
料理教室、料理撮影の後は
大好きな野菜ソムリエ仲間
玉城美香さんが来てくれました。
12月19日オンエアの、RBCiラジオ「野菜ソムリエスタジオ」
(毎週土曜日AM9:00~9:30)の収録のためです。
今年最後の番組出演は、玉城美香さんとのトークで終わります。
この一年も、元気に楽しく走り続けることができたのも
素敵な出会いがたくさんあったから・・・・。
私は幸せ者です。
さて、そろそろ事務所から自宅に戻ります。
(と、言ってもすぐ隣なんですけど(#^^#)
今日も一日充実した一日でした。
まだ、お仕事中の皆様もいらっしゃるでしょうね~。
お疲れさまです。
無理せず、仕事を楽しんでくださいね。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事