昨日のベジ食べる教室 ハンダマを使った ひな祭り弁当

ベジフルマンマ徳元

2016年02月27日 13:45

昨日の沖縄ガスでの
徳元佳代子の野菜塾
「ベジ食べる教室」

今回のテーマ野菜は
沖縄の伝統的農産物
「ハンダマ」でした。

なかなか手にしてもらえない島野菜を
食べやすいようにレシピを考案しお弁当にしました。




■ ハンダマの色でピンクにしたお寿司二種
ふくさ寿司
デコいなり

■ ハンダマで関東風桜餅

■ ハンダマとタマネギのドレッシング和え

■ 鮭の西京味噌漬け焼き

■ 紅芋素揚げ。エビフライ

■ 筑前煮

■ 野菜たっぷりつくね

■ ほうれん草の胡麻よごし

■ アーサとネギのお吸い物


お弁当箱に入れず食卓で楽しめるよう



間に合わせのお皿でピンクの食卓




こちらも
ありあわせの食器で
若草色の食卓



豪華なお皿でなくても
なんとなく雰囲気を出すヒントになればと
思います。





こんな陳腐なコーディネートではなく
ちゃんとしたコーディネートは
仲間でもある
大木綾子先生のレッスンに行ってみてくださいね。



料理教室が済んだ私は、試食もそこそこに
空港へ猛ダッシュ


仕事で、宮古島の大嶺ファームさんへお邪魔して
社長やスタッフさんと商品開発のミーティングです。

今日も早朝から加工のアドバイス。

そのあとはすぐに本島にもどり、
明日2月28日 午前中の
ジュニア野菜ソムリエ試験の準備と

同じく28日14時から サンエー西原シティーで行われる
「島やさいフェアー」の準備です。

忙しくも充実した毎日です。



いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村







関連記事