黒二ンジンのジャムとパンを焼いて朝ごはん
良いお天気ですね。
先日の収穫体験で、キズになっていたり
二股になって捨てられそうになっていたニンジンたち。
これを使って、
ドレッシング2種と
■ 美らキャロットのドレッシング
■ 金美ニンジンの 〃
ジャム
■ 黒ニンジンとパインのジャム
を作っておきました。
黒ニンジンのジャムやマッサマンカレーのアイディアは
ベジフルマンマのホープ・糸数さんによるもの。
お料理も人柄も、仕事ぶりも超美人。
大切な自慢のスタッフさんなんです。
マッサマンカレーは、カボチャ作り名人城間さんの
摘果カボチャ入り。
カボチャと新タマネギ、ココナッツミルクの甘みがおいしいんです。
マッサマンカレーやトマトのマリネは残り物ですが
黒ニンジンのジャムも作ったので
久しぶりにパンも焼いてみました。
ナンにしようか・・・クロワッサンにしようか・・・
ちょっと迷いましたが、今日は、クルミを入れたこんなパン。
自家産野菜
■ トマト(6種)
■ ブロッコリー
■ カリフローレ
■ ロメネスコ
■ ビミタス(夏型レタス)
■ ミント・イタリアンパセリ・セルフィーユ
■ フローレンスフェンネル
■ リーフレタス(頂き物)
を使った朝ごはん
オムレツにも、ブロッコリーやトマト、ソーセージを入れています。
キウィフルーツは、簡単なバラの形にし、
ブルーベリーやラズベリーと。
買い物に行かなくても
採りたての自家産野菜があるって、幸せ。
ひと仕事済んだ後の
夫と、遅めの朝ごはんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
収穫体験にいらした皆様
黒ニンジンのジャムは、すごくおすすめです。
私は、ジュリエンヌ(極細切り)にした黒ニンジンと
残り物のパインを「てんさい糖」で煮て、レモンで仕上げました。
林檎を入れてもおいしいですが
黒ニンジンだけでも、充分イケます。
ニンジンドレッシングにして、冷凍していても良いですし
キャロットラぺ(細切りにし、オイル、オレンジ果汁、塩、レモン
干しブドウを入れたニンジンのサラダ)にしてもいいですね。
どうぞ、お試しくださいね。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事