卵も切らしちゃったぁ! 寄せ集め朝ごはん

ベジフルマンマ徳元

2016年04月29日 10:26

昨夜の宜野湾市での講演後
スーパーに寄ればよかったのに

買い物せずに戻りました。

朝、冷蔵庫を開けて びっくり(笑)

卵さえ無い・・・・・。

幸い、作り置きのものや

農家さんから
「売れ残ったから・・・食べて」と言って頂いた野菜があったので、

少しづつのものを集めて作った朝ごはん。






■いただき物のキュウリとワカメの和え物

■ 大きくなり過ぎ、割れたニンジンと
  苦い伝統的農産物「チシャナバー」のニンジンシリシリー

■ プランターに植えていたチシャナバーと島豆腐で白和え

■ 残り野菜と大豆とヒジキの煮物

■ ゴーヤーとポルトギューソーセージ炒め

■ 葉が傷んだレタスとチシャナバー、トレビス、ゴーヤーの 
  サラダ






■ ニンジンドレッシング(作り置き)

■ 黒ニンジンのジャム(作り置き)

■ 砂糖を加えずに煮たクランベリーソース

■ 2日前に焼いた紅イモのチーズケーキ

■ 新城さんのパッションフルーツに残り物のパイン&イチゴ



あれあれ・・・、

在庫整理でも
すごい量になっちゃいましたね。







私は、
海藻や、野菜、果物のみ食べて、
出かけます。




(画像には写っていないけれど)
夫の分は
炊きたてごはんと
ワカメと豆腐とねぎの味噌汁
(民謡の金城みゆき先生のお母さん手作りの)油みそ付き。






ドレッシングもニンジンとタマネギをミキサーにかけたものなので

1食で、一日分の摂取目標量(350g)の野菜や
くだもの(可食部150g)以上の食事になっちゃいました。




今日は、野菜の植え付けが予定されています。
朝は、野菜ばかりのごはんだったので
お昼は 肉料理も足してあげようっと。


私は、締め切りの原稿を仕上げてから
読谷村へ。




今日は迷わないように
気をつけながら

行ってきま~す。





いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

関連記事