
2015年08月01日
農家で遊ぼう♪ 野菜の色の実験やスイカ割り・そうめん流し
お天気にも恵まれた8月の最初の日。
親子で自由研究「農家で遊ぼう」に
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
体調不良で、ご参加いただけなかったご家族もいらっしゃいましたが
早く回復されますように・・・・。
さて、本日は、色々な遊びを取り入れました。
まず、ハンダマの色を使った、アントシアニンの実験、いかがでしたか?

アントシアニンに酸性の液を入れると・・・・・・・〇〇色になり
アルカリ性の液を入れると・・・・・〇〇や〇〇や〇〇色になりましたね。
(答えは【続き】に)
色が変わるたびに、目をキラキラさせるお子さんたち。

帰るころには、
アントシアニンの色素に詳しくなっていましたね」。
野菜の色の実験のあとは、スイーツ作り、


カップ寿司作り

そして、お待ちかねのプール遊び・


そうめん流し・




スイカ割り





カップ寿司にドラゴンフルーツのウェルカムドリンク

キュウリとゴーヤーとモーウィのピクルスサラダ。
チキンのニンニク焼き。

時々、ゆで卵やカップゼリーも流れてくる流しそうめん
大人もこどもも、楽しんで下さっていたようでした。
おなか一杯になり、昔ながらの遊びが終わったころ
涼しい部屋に戻り
「商品や野菜をゲット!じゃんけん大会」

最後には、ベジフルマンマから「採りたてモロヘイヤ」のプレゼント。

お越しくださったみなさま
ありがとうございました。
そして、南城市での講座を受けられた受講生さんたちにも感謝。
実は、4人もお手伝いに来てくださいました。
お蔭さまで、滞りなく終えることができました。
多くの人に支えられ、本当にありがたく思う一日でした。
さて、明日は沖縄市民会館中―ホールで行われる
「おでかけキッチン展」での講演です(AM11:00~)
よろしかったら、(空き状況をお問い合わせの上)
お越しください。
(アントシアニンの実験の結果は「続き」に載せました
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
親子で自由研究「農家で遊ぼう」に
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
体調不良で、ご参加いただけなかったご家族もいらっしゃいましたが
早く回復されますように・・・・。
さて、本日は、色々な遊びを取り入れました。
まず、ハンダマの色を使った、アントシアニンの実験、いかがでしたか?
アントシアニンに酸性の液を入れると・・・・・・・〇〇色になり
アルカリ性の液を入れると・・・・・〇〇や〇〇や〇〇色になりましたね。
(答えは【続き】に)
色が変わるたびに、目をキラキラさせるお子さんたち。
帰るころには、
アントシアニンの色素に詳しくなっていましたね」。
野菜の色の実験のあとは、スイーツ作り、
カップ寿司作り
そして、お待ちかねのプール遊び・
そうめん流し・
スイカ割り
カップ寿司にドラゴンフルーツのウェルカムドリンク
キュウリとゴーヤーとモーウィのピクルスサラダ。
チキンのニンニク焼き。
時々、ゆで卵やカップゼリーも流れてくる流しそうめん
大人もこどもも、楽しんで下さっていたようでした。
おなか一杯になり、昔ながらの遊びが終わったころ
涼しい部屋に戻り
「商品や野菜をゲット!じゃんけん大会」
最後には、ベジフルマンマから「採りたてモロヘイヤ」のプレゼント。
お越しくださったみなさま
ありがとうございました。
そして、南城市での講座を受けられた受講生さんたちにも感謝。
実は、4人もお手伝いに来てくださいました。
お蔭さまで、滞りなく終えることができました。
多くの人に支えられ、本当にありがたく思う一日でした。
さて、明日は沖縄市民会館中―ホールで行われる
「おでかけキッチン展」での講演です(AM11:00~)
よろしかったら、(空き状況をお問い合わせの上)
お越しください。
(アントシアニンの実験の結果は「続き」に載せました
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
ハンダマからとったアントシアニンの色素に
①レモン水
②お酢
③トイレ用洗剤
を加えたら
濃いピンクから赤になりました。
④ 重曹
⑤ 蚊取り線香の灰汁
を加えると
濃い緑になり
⑥石鹸液を加えると
青になりました。
⑦ ハイター(塩素系)
を加えると
黄色になったあと、透明になったんですよ。
今回は、ご父母と一緒だったため、
管理に気をつけなくてはいけない
洗剤などを使いましたが、
ご家庭でなさるときは、お気を付け下さい。
かくして、野菜の色のふしぎを学ぶ
農家での自由研究&体験は終わりました。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援していただきありがとうございます。
Posted by ベジフルマンマ徳元 at 21:41│Comments(0)
│Vege Fru Mamma │収穫体験│講演.イベント.番組出演│野菜ソムリエの良い話│沖縄野菜プロジェクト協同組合