ご訪問ありがとうございます。応援クリックにも感謝しています。 にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

2016年05月14日

熊本県 JAあしきたでの講演を終えて

5月11日、12日の2日間にわたるTVの収録が終わり


野菜ソムリエ(中級)の試験に向けての勉強会を
仲間たち協力の元、ギリギリまで行い

そのあと、PCを持って鹿児島経由熊本に行ってきました。



今回の熊本での講演のご依頼をくださったのは
JAあしきた女性部様。


数年前、九州地区のリーダー研修が沖縄で行われた際
講演を聴いた方からのご紹介で、
熊本にも呼んでいただきました。





場所は津奈木町つなぎ文化センター。
400人収容の会場には、多くの皆様がお集まりくださっていました。



熊本県 JAあしきたでの講演を終えて




今回の演題は「知ってびっくり野菜の話」ということで
1時間20分のお話をさせていただきましたが


熊本県 JAあしきたでの講演を終えて


最後まで、あたたかいまなざしで真剣に聴いてくださったみなさま

本当にありがとうございました。


熊本県 JAあしきたでの講演を終えて




実は、その講演の前
嬉しいけど感涙することがありました。



講演直前の控室でスタンバイの準備をしていたら
思いがけない方が
1時間半以上もかけて逢いに来てくれていました。


熊本県 JAあしきたでの講演を終えて



(熊本で活躍するシニア野菜ソムリエ持田さんです)


今回の熊本地震のあと、被災された方々の体調を気遣い
ビタミンの多い差し入れ(スムージーや様々な支援)を
個人の気持ちとして(目立たないように)続けていることを
知っていただけに

講演先まで来てくれた時は
驚きと「お疲れさま」の気持ちから、泣けてきました。

支援活動や色々な対応で、疲れ切っているはずなのに・・・。
本当にありがたいものです。

熊本県 JAあしきたでの講演を終えて



講演が済んだ後私は、
大きな被害が出た「益城」に向かい
何らかのお手伝いをする約束をしていました。

そのため、持田さんは
支援物資をJAあしきた管内で購入し
被災地に届けるプランを考えながら高速を使って
来たんだそうです。


熊本県 JAあしきたでの講演を終えて


私も「デコポン」600人分の購入に付き合い
翌日、益城に向かう予定でした。

しかし、先方のご意向もあったため
その日の夜に持田さんはデコポンを届けに行ったそうです。


ということで、本日(5月14日)は
家が全壊したご家族やハウスで生活している農家さんの一部に
ペットボトルの水、栄養剤、食糧、使い捨て皿やごみ袋、
片づけ用エプロンなどを差し入れて戻ってきました。


益城町は、報道でもご存知の通り
かなりひどい状態でした。


見ているだけでお気の毒で・・・
とてもカメラに収める気にはならず
アップする画像はありません

色々な支援はあるようですが
ただ数回で終わるのではなく
長い期間の応援が必要なのだと
考えさせられました。

私たちにできることは、些細なことでは
ありますが
少しでもお役にたてたらと思っています。





いつも応援クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へ
にほんブログ村





にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へ
いつも応援していただきありがとうございます。
同じカテゴリー(Vege Fru Mamma )の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。