2016年03月02日
葉ざくらと夫の弁当
放射冷却のせいか、今朝は冷えましたね。
庭の桜は、葉桜になりつつあります。
名残惜しい桜の季節。
明日はひな祭りですね。
今日は、桜もちは作らなかったのですが
毎年実家の兄や兄嫁が手間暇かけ
自宅の八重桜を塩漬けにして送ってくれるので
料理教室では大助かり。

画像 ハンダマの色で作った桜もち(道明寺粉バージョン)
私も、来年の桜餅用に
桜の葉を取って、塩漬けにしておこうかな。
夫のお弁当は、ひな祭りとは関係のない
朝ごはんや作り置きのものを詰めたもの。
その画像は、「続き」に載せますね。
庭の桜は、葉桜になりつつあります。
名残惜しい桜の季節。
明日はひな祭りですね。
今日は、桜もちは作らなかったのですが
毎年実家の兄や兄嫁が手間暇かけ
自宅の八重桜を塩漬けにして送ってくれるので
料理教室では大助かり。
画像 ハンダマの色で作った桜もち(道明寺粉バージョン)
私も、来年の桜餅用に
桜の葉を取って、塩漬けにしておこうかな。
夫のお弁当は、ひな祭りとは関係のない
朝ごはんや作り置きのものを詰めたもの。
その画像は、「続き」に載せますね。
津嘉山の城間さんのカボチャ
長崎平戸 ウエストファーム西聡さんのスナップエンドウ・トマト・芽キャベツ入り
◆鶏つくねのトマト煮
◆卵焼き
◆ビックリジャンボのしょう油炒め
◆バジルソーセージ
◆ゴーヤーチャンプルー
◆たらこの昆布巻き(市販)
◆カラシナ炒め

いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援していただきありがとうございます。
Posted by ベジフルマンマ徳元 at 20:26│Comments(0)
│今日のお弁当