てぃーだブログ › 沖縄の野菜ソムリエのベジフル生活  from 南の島 › 講演.イベント.番組出演 › 食材と調理後 › 学んでいること › 沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会
ご訪問ありがとうございます。応援クリックにも感謝しています。 にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

2016年03月26日

沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会

バンコクから戻った後
冷凍野菜の可能性をさぐる検討会に関わっていました。

沖縄県、JA、県内の大手スーパーなどのバイヤー、
栄養士会などなど多数の関係者が参集し
この取り組みに対して意見交換を行いました。

PIZZA HOUSEの総料理長で
全日本司厨士協会 沖縄県本部会長の
坂本昭司シェフによる、素晴らしい試食も
用意されていました、


沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会


今まで廃棄されていた
沖縄県産野菜の有効利用方法として、
冷凍向けに特化した野菜の増産に
つながる方法として

忙しい家庭での活用
夏場の野菜不足解消

などなど、可能性を秘めたブロジェクトが始動しています。

野菜ソムリエ仲間の奥間さんにも声をかけ
参画してもらいました。



冷凍に向く野菜、
カットの仕方
ブランチングの方法
離水・食感の問題など

まだまだ、課題は多いですが、

農家のためにも、
食生活のためにも
健康につながる1つの方法としても

大いに応援したいと思う私でした。




坂本シェフの手によると

沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会

冷凍野菜も、こんな素敵な料理になりました。

沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会


離水するので、テリーヌは、工夫されたようです。


沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会



ゴーヤーのピクルス

沖縄産野菜を使った冷凍野菜の可能性 検討会


そのほか、イタリア風ニンジンシリシリー
ゴーヤー炒め、ラタトゥユ、みそ汁どなども作っていただいていました。


試食をいただきながら、色々なアイディが浮かび
とても有意義な時間を過ごしました。




いつも応援クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へ
いつも応援していただきありがとうございます。
同じカテゴリー(講演.イベント.番組出演)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。