2016年01月23日
フランス・ドイツから戻ったら 嬉しいごはんが待っていました。
パリ日本文化会館での
野菜ソムリエとしてのデモンストレーションの
ミッションが終わり、沖縄に戻ってきました。
パリやドイツやロシア上空から見た景色は
まるで世界地図を広げて見ているかのようでした。
徹夜で仕事を片付け、パリに向かったのですが
13時間のフライト中も眠気が来ず、
親切なANAのCAさんやフランス人クルーから
フランス語を教えていただいたり(笑)
乗りあわせていた小さなお子さんたちと遊んだり
けっこう楽しみながらの13時間でした。
テロが起きたこともあり、パリはさぞ物騒な雰囲気かと思いきや
物々しさはなく、町も活気づいているように見えました。
しかし、観光地や名所旧跡は、いつもと違いガラガラ状態
だったんだそうです。
1、パリ 初日・2日目
夕方に着いた私は、迷わずエールフランスのシャトルバスにのり
シャルル・ドゴール・エトワール(凱旋門)近くの宿へ。
それから、一人で町をぶらつき
パリジェンヌに教えてもらった人気のパン屋さんで
クロワッサンを買いました。
近いスーパーではヨーグルトとイチゴと水を購入し、ホテルへ。
(水よりイチゴ1パックが安かったのにビックリ)
夕暮れの凱旋門や、シャンゼリゼ通りは
ライトアップされ、見るものすべてがキラキラと輝いていました。
それから、早朝五時に到着する仲間と合流し
デモで使う食材探しのため、再び街へ繰り出した私。
気がついたら、2日以上も徹夜していたのですが
テンションが高かったせいか、疲れも感じず
珍しい野菜やセンスあふれる陳列の方法
どこまでも続く美しい街並みのとりこになってしまっていました。
画像や映像からはわからないダイナミックさと感動を
思い切り味わったパリ初日・2日目。
その日の夜は、日本野菜ソムリエ協会の理事長や
北海道の野菜ソムリエ齊藤さん、
宮城のシニア野菜ソムリエ大宮さん、
東京の野菜ソムリエ越川さん、
京都のシニア野菜ソムリエ西村さんと
オペラ地区にある ビストロでの食事。
私はオニオングラタンスープや、ホタテのクリーム煮などを注文。
画像はスマホでとったため、後ほど入れますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留守の間、アクセス数がすごい日が何回かありました。
まーてる先生との対談の記事や
こーぷおきなわ様のチラシのせいでしょうか・・・。
いずれにしても、留守中もお越しくださったみなさま
ありがとうございました。
時間を見てまた続きを書きますね。
ごちそう続きで、そろそろ日本食が食べたいと思いながら
自宅に戻ると、深夜の台所には・・・・・
なんとうれしい
お嫁ちゃんが来て、
おでんを作ってくれていました。
感激~。

そうそう、これこれ!
こういうのが食べたかったの
ありがとう♪ (気を遣わせてごめんね)
でも、本当にうれしかった私です。
早速温めて、熱々をいただきました。
うーーーん、しあわせ(笑)
明日は、これにうどんを足して食べようかな~♪
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
野菜ソムリエとしてのデモンストレーションの
ミッションが終わり、沖縄に戻ってきました。
パリやドイツやロシア上空から見た景色は
まるで世界地図を広げて見ているかのようでした。
徹夜で仕事を片付け、パリに向かったのですが
13時間のフライト中も眠気が来ず、
親切なANAのCAさんやフランス人クルーから
フランス語を教えていただいたり(笑)
乗りあわせていた小さなお子さんたちと遊んだり
けっこう楽しみながらの13時間でした。
テロが起きたこともあり、パリはさぞ物騒な雰囲気かと思いきや
物々しさはなく、町も活気づいているように見えました。
しかし、観光地や名所旧跡は、いつもと違いガラガラ状態
だったんだそうです。
1、パリ 初日・2日目
夕方に着いた私は、迷わずエールフランスのシャトルバスにのり
シャルル・ドゴール・エトワール(凱旋門)近くの宿へ。
それから、一人で町をぶらつき
パリジェンヌに教えてもらった人気のパン屋さんで
クロワッサンを買いました。
近いスーパーではヨーグルトとイチゴと水を購入し、ホテルへ。
(水よりイチゴ1パックが安かったのにビックリ)
夕暮れの凱旋門や、シャンゼリゼ通りは
ライトアップされ、見るものすべてがキラキラと輝いていました。
それから、早朝五時に到着する仲間と合流し
デモで使う食材探しのため、再び街へ繰り出した私。
気がついたら、2日以上も徹夜していたのですが
テンションが高かったせいか、疲れも感じず
珍しい野菜やセンスあふれる陳列の方法
どこまでも続く美しい街並みのとりこになってしまっていました。
画像や映像からはわからないダイナミックさと感動を
思い切り味わったパリ初日・2日目。
その日の夜は、日本野菜ソムリエ協会の理事長や
北海道の野菜ソムリエ齊藤さん、
宮城のシニア野菜ソムリエ大宮さん、
東京の野菜ソムリエ越川さん、
京都のシニア野菜ソムリエ西村さんと
オペラ地区にある ビストロでの食事。
私はオニオングラタンスープや、ホタテのクリーム煮などを注文。
画像はスマホでとったため、後ほど入れますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留守の間、アクセス数がすごい日が何回かありました。
まーてる先生との対談の記事や
こーぷおきなわ様のチラシのせいでしょうか・・・。
いずれにしても、留守中もお越しくださったみなさま
ありがとうございました。
時間を見てまた続きを書きますね。
ごちそう続きで、そろそろ日本食が食べたいと思いながら
自宅に戻ると、深夜の台所には・・・・・
なんとうれしい
お嫁ちゃんが来て、
おでんを作ってくれていました。
感激~。

そうそう、これこれ!
こういうのが食べたかったの
ありがとう♪ (気を遣わせてごめんね)
でも、本当にうれしかった私です。
早速温めて、熱々をいただきました。
うーーーん、しあわせ(笑)
明日は、これにうどんを足して食べようかな~♪
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援していただきありがとうございます。