2016年03月01日
「島やさいフェアー」のステージ・オール地域校・糸満教室修了生
2月28日(日)に、サンエー西原シティーにて行われた
「島やさいフェアー」では
伝統的農産物
フーチバー(ニシヨモギ)
ンジャナ(ニガナ・ホソバワダン)を使ったクッキングショーと
試食2品の提供を行いました。

試食の調理、提供、クッキングショーを手伝ってくださったのが
ジュニア野菜ソムリエの資格を、私の教室で取得された
地域校・糸満教室の修了生。
マイクを持ち自己紹介する比嘉幸子さん

そして、司会をしていた城間有紗さん(左)も
糸満教室の修了生なんです。
他にも大城さん、野村さんも助っ人にきてくれました。
というわけで
先日のステージは、オール糸満教室の有資格者。

ベジフルマンマの優秀な研修生(糸数さん)も加わり
とても助かりました。
地域校で資格を取られたみなさんとステージに立てるなんて
本当にうれしいものです。
また、こんな機会を持てるよう頑張りたいと思う私でした。
さて、今月の中旬からは
タイ・バンコクでのデモンストレーションです。
今回も、宮城県のシニア野菜ソムリエ大宮さんと一緒ですが
沖縄の仲間たちとも海外遠征できる日が来ることを
心から願っています。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
「島やさいフェアー」では
伝統的農産物
フーチバー(ニシヨモギ)
ンジャナ(ニガナ・ホソバワダン)を使ったクッキングショーと
試食2品の提供を行いました。
試食の調理、提供、クッキングショーを手伝ってくださったのが
ジュニア野菜ソムリエの資格を、私の教室で取得された
地域校・糸満教室の修了生。
マイクを持ち自己紹介する比嘉幸子さん
そして、司会をしていた城間有紗さん(左)も
糸満教室の修了生なんです。
他にも大城さん、野村さんも助っ人にきてくれました。
というわけで
先日のステージは、オール糸満教室の有資格者。
ベジフルマンマの優秀な研修生(糸数さん)も加わり
とても助かりました。
地域校で資格を取られたみなさんとステージに立てるなんて
本当にうれしいものです。
また、こんな機会を持てるよう頑張りたいと思う私でした。
さて、今月の中旬からは
タイ・バンコクでのデモンストレーションです。
今回も、宮城県のシニア野菜ソムリエ大宮さんと一緒ですが
沖縄の仲間たちとも海外遠征できる日が来ることを
心から願っています。
いつも応援クリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援していただきありがとうございます。